西宮市 特別定額給付金10万円の開始日はいつから?
「令和2年5月1日」より特別定額給付金の申請受付を開始いたしました。
申請受付後から給付開始予定は「5月末~6月初旬」とされておりますが、申請から給付まで一定時間がかかると注意書きがありますので早々に申請した場合でも5月中に受給するのは難しいと思われます。
給付対象者と受給権者(手続きをする人)は?
<給付対象者>
基準日(令和2年4月27日)において、市の住民基本台帳に記録されている者
<申請者(手続きをする人)>
給付対象者の属する世帯の世帯主
<給付額>
給付対象者1人につき10万円
<給付方法>
世帯主の口座に振り込みます。
[西宮ホームページより引用 2020/5/4]
(給付額例:世帯主、配偶者、子ども2人(18歳1人、5歳1人)の場合、40万円)
特別定額給付金の申請手続きはどうするの?
感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の1、2を基本とし、市役所・支所などの窓口では受け付けませんのでご注意ください。
[西宮ホームページより引用 2020/5/4]
1.オンラインでの申請(5月1日より申請可能)
<必要なもの>
・マイナンバーカード(顔写真付き)
・対応スマートフォンなどの読取りに必要な機器
※マイナンバーカードを今から申請する場合、
2か月以上かかるため、郵送申請のほうが早く給付されます。
※読み取りに必要な機器をお持ちでない場合、郵送申請となります。
上記を準備可能な方は下記リンクより申請を行ってください。
操作方法が不明な場合は下記リンクより操作方法をご確認ください。
2.郵送申請(5月下旬頃申請書を世帯主に発送予定)
西宮市より申請書を同封したご案内を、各世帯主あてに送付されますので、必要事項を記入し返送してください。
<必要なもの>
・申請書
・本人確認書類の写し
・口座確認書類の写し
お問い合わせ先
臨時給付金コールセンター
電話番号
0798-35-3998
※5月7日(木曜)より受付開始受付時間
午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日を除く)
市民の皆様へのお願い
電話がつながりにくい状態が想定されます。
「総務省|特別定額給付金|よくある質問」を掲載していますので、ご活用ください。[西宮ホームページより引用 2020/5/4]
西宮市のホームページにも詳細が公開されております。
特別定額給付金事業について(5月4日現在)|西宮市ホームページ
調べた感想
5月1日から申請は可能となっておりますが、必要なもの「マイナンバーカード」「読み取り機器」が必要なため、かなりハードルが高いと感じました。西宮市から送付される申請書を待ってから申請するのが無難に思います。
また、今後のことを考えるとこの機会に「マイナンバーカード」は作成しておいたほうがいいと思いました。同じ形での給付が再度行われる可能性が高いため、2か月かかってもこの機会に同時に申請を行っておいて、次回の給付の際にはオンライン申請が出来るように準備しておきましょう。
西宮市の特別定額給付金について記載させていただきました。最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも「みづきちゃんのパパ」をよろしくお願いいたします。
みづきちゃんのパパ